【安い順】VIO脱毛にお勧めの医療脱毛を徹底解説!料金・痛み・サービスの特徴まとめ

先に結論をまとめると
医療脱毛でVIOの脱毛がしたいけど結局どこが一番いいの?
価格重視で選びたいけど、脱毛器の種類や麻酔代やシェービング代、キャンセル料などで追加料金が関わってくること、脱毛時の痛みについても知りたい。
またカウンセリングには行きたいけど勧誘がきついところは嫌だなという方にも情報をそろえております。
VIO脱毛に適したそれぞれのクリニックをリアルな口コミ付きで解説し、プラン料金が安いに紹介しています。
※コース料金が安い順の掲載となっていますが、計算方法は、「VIOコースで人気となっている回数(4~6回)の総額(税抜)÷回数」で1回の料金が安い順に掲載しています。
VIO脱毛にお勧めの医療脱毛クリニック【安い順】
※クリニック名クリックで公式サイトに飛びます。
クリニック名 | コース料金 | 1回あたりの価格 |
---|---|---|
湘南美容外科クリニック | 54,000円(税込)/6回 | 9,000円(税込) |
アリシアクリニック ※全身脱毛とセットプラン |
36,000円/4回 | 9,000円 |
アイエスクリニック | 55,000円/5回 ※メディオスタープラン 66,000円/5回 ※オールマシンプラン |
11,000円 ※メディオスタープラン 13,200円 ※オールマシンプラン |
ルシアクリニック | 80,000円/5回 | 16,000円 |
リゼクリニック |
92,800円/5回 | 18,560円 |
レジーナクリニック | 84,000円/5回 | 16,800円 |
※表記のない料金は全て税抜です。
目次
VIO脱毛で選ぶべき医療脱毛クリニックの条件
VIO脱毛したいなら押さえておくポイント
- 使用しているレーザーが熱破壊式
- シェービング代(剃り残しは無料など)
- キャンセルへの対応(生理の時は脱毛不可のため)
- 予約の取安さ
- 麻酔代の有無
1つずつ簡単に解説します。
VIO脱毛を効果的にしたいなら熱破壊式レーザーを使用しているクリニックを選べ
当サイトではVIOのように濃くて太い毛質には「熱破壊式レーザー」を使用しているクリニックを推奨しています。
熱破壊式レーザーとは簡単に言いますと、毛質が濃くて太い毛に適した脱毛器でメラニン色素(黒色)に反応し毛根を照射して脱毛するレーザー機です。
ただデメリットとして痛みが強いことと、ショット式での脱毛となるので照射漏れが起こるリスクなどがあります。
また日焼け肌、地黒肌、ほくろやタトゥーの上の脱毛は火傷のリスクがあるので行えません。
ただ熱破壊式レーザーを取り扱っている医療脱毛クリニックは日焼け肌、地黒肌でも脱毛可能で痛みが少ない「蓄熱式レーザー」も使用しています。
カウンセリングの時に相談してみて適正な脱毛器をプロが提案してくれるので、脱毛器の種類が豊富なクリニックであるかは重要ポイントです。
シェービング代について
多くのクリニックでは剃り残しであれば無料でスタッフの方がシェービングしてくれます。
ただ明らかな剃り残しであれば追加料金が発生したり、剃り時間も施術時間と換算され施術時間が短くなるなどの注意事項が含まれるクリニックもあります。
VIOの部位は毛を朝に剃ったとしても夕方にはチクチク生えてきてしまう方もいるほど生える速度が速い部位でもあります。
またI・Oラインなどは自分で剃りにくい部位でもあるので、剃り残しがあれば無料対応してくれるところが良いですね。
脱毛において基本的には自己処理は必須ですが、多少の剃り残しであれば無料で対応してくれるクリニックであるかは重要です。
キャンセル・予約変更への対応
生理中は脱毛は行うことはできません。
生理中の医療脱毛は毛が濃くなったり、具合が悪くなったりなどホルモンバランスを崩す恐れがあるためです。
ですが生理不順の方にとっては予約が難しくなってしまうので、キャンセル・予約変更についての解説も十分にチェックしましょう。
ほとんどのクリニックが2日前、前日までであれば無料でキャンセル・予約変更を可能としています。
突然の当日キャンセルでも無料としているが1回分の施術が消化となってしまったり、回数は消化されないがペナルティとして事務手数料が発生するなどがありますので、どちらが自分にとって負担がないかも考量しましょう。
予約がとりやすいか
予約のとりやすさは短期間に脱毛したい方にとってはは重要ポイントです。
備考欄にて予約の取りやすさについて解説しているが、店舗や曜日時間帯によっては予約の取りやすさはどのクリニックも変わってきます。
ひとまずは気になるクリニックに出向いてみてカウンセリングの時に尋ねてみるか、クリニックに来店している客の入り状態で判断するのが一番でしょう。
麻酔代の有無
VIO脱毛は脱毛部位の中でも最も痛い部位です。
痛みの感じ方は個人差がありますが、痛みに弱い方は皮膚麻酔をすることで痛みを少なくできます。
痛みが怖い方や不安な方は麻酔を利用したいところですが、できれば無料で麻酔をしてくれるクリニックであると追加料金を考えることなく気軽に利用できますね。
ただほとんどの方が痛みに耐えて脱毛できているので、よほど敏感な方でない限りそこまで怖気づくほどのものでもないでしょう。
医療脱毛で何回脱毛すればVIOはツルツルになる?
VIO脱毛の回数 | 効果の目安 |
---|---|
1回目~2回目 | 毛周期(1~2か月程度)には脱毛前と同じ毛量に戻る |
3回目~5回目 | だんだん毛が薄くなり生えてくる間隔も長くなる |
6回目~8回目 | うぶ毛程度になってくる |
10回目~12回目 | 完全にツルツルになる |
効果はあくまでも目安であり、個人差がありますがおおむね6回目以降から満足される方が大半です。
医療脱毛でVIO脱毛をした場合は1回目から毛が抜け始めていったんはほぼ毛がなくなります。
しかし、毛が生えてくるメカニズムである「毛周期」の成長期が来ると新しい毛根ができそこからまた新しい毛が生えてきます。
これを何回か照射することで毛根が完全に死んで毛が生えてこなくなります。
基本的に医療脱毛レーザーで1度照射した毛根は復活することなく死滅します。ただ3回目くらいまでは1か月くらいですぐに生えてきますが、そこから5回目くらいを過ぎると劇的に毛量は減り、毛質も産毛のような柔らかい毛しか生えてこなくなります。
しっかりとハイジニーナ(無毛)を目指したい方は9~12回ほど脱毛回数を重ねる方が大半であり医療脱毛でもこれくらいの回数を推奨しています。
VIOの部位によって違う痛み
VIOは部位によってそれぞれ痛みの強さが違います。
もちろん個人差はありますが、たいていの方が痛みに耐えられていますし施術してくれる看護婦スタッフの方も冷却してくれたり休憩を挟んでくれるなど対応してくれます。
また最近の脱毛器には冷却システムが搭載されているので痛みを和らげる効果も期待できます。
我慢できない痛みであれば医療機関だからこそできる皮膚麻酔をするなどで対策が取れます。
ともあれ気になるポイントでもあるので実際に医療脱毛でVIO脱毛された方のレビューも見てみましょう。
VIO脱毛の回数 | 痛みの強さ |
---|---|
1回目~5回目 | 痛みがかなり強い・輪ゴムではじかれるような痛さ |
6回目以降 | 痛みはかなり減る・回数を重ね毛が薄くなるにつれほとんど痛みを感じない |
Vラインの痛み
Vラインは最も毛の量が多く毛質も太くて濃いので痛みを強く感じる方が多いです。
VIOの中で一番痛いと感じる方も多いようです。
痛さを表現するなら輪ゴムで弾いたような痛さと言われていますが、レーザー脱毛ですので熱痛いという方もいます。
熱破壊式レーザーでVIO脱毛される方がほとんどですので、ショットガンのようにバチンバチンと一瞬一瞬痛みが走る感じです。

でも看護婦スタッフが優しく声をかけてくれたので何とか乗り切れました。
痛みに弱い人は麻酔した方がいいかもしれないです。
引用:独自調査による口コミ
Iラインの痛み
Iラインは人によっては強い痛みを感じる方もいれば、大したことないという方で分かれます。
Vラインの痛みに比べればそこまで痛くないと評価する方もいるくらいです。

引用:独自調査による口コミ
Oラインの痛み
Oラインは粘膜部位とも近く、色素沈着している部位でもあるでの痛みが強く出そうな部位ではありますが消化的にはそこまで強い痛みではない口コミが多いです。

Vを乗り切ったらあとは寝れるくらいでした(笑)
引用:独自調査による口コミ
VIOのそれぞれの部位によって感じる痛さが違いますが、脱毛サロンでは行えない麻酔が医療機関であれば可能ですので不安な方は活用しましょう。
VIO脱毛にお勧めの医療脱毛クリニックを安い順に紹介!
それでは以下よりVIO脱毛の料金が安い順で医療脱毛クリニックを紹介しています。
アリシアクリニックのみ「全身脱毛コースとセットでないとVIO脱毛ができない」ですので、単体のVIOのみで脱毛されたい方はご注意ください。
湘南美容外科
営業時間 | 10:00~19:00 定休日:年中無休 ※銀座店 |
---|---|
キャンセル料 | ・予約日の2日前の23時までなら無料 ・期限を過ぎれば3,000円の事務手数料発生 |
シェービング代 | ・10分間無料(脱毛部位は基本自己処理必須) ※剃り残しがある場合は、10分間は無料でシェービングの対応 ※シェービングをされていない、広範囲の剃り残し(10分以内で処理できない)がある場合は予約時間内に脱毛ができません ※10分を超える場合は1部位500円のシェービング代がかかる ※脱毛が終わらなかった部位に関しては別日に来店してもらい再開してもらえる |
照射漏れ保証 | 無料(VIOは対象外) |
麻酔 | 笑気麻酔・別途2,200円 |
レーザーの種類 | ・ジェントルレーズ(アレキサンドライトレーザー) ・メディオスター(蓄熱式) ・ウルトラ美肌脱毛機(湘南美容オリジナル医療用IPL方式) |
契約期限 | なし |
備考 | ・キャンペーン・ポイントシステムで特典充実 ・個室完備 ・全国78店舗で通いやすい(店舗移動OK) ・無料カウンセリング&医師とのカウンセリング |
公式サイト | https://www.s-b-c.net |
※料金は全て税込みです。
湘南美容外科クリニックは全国的に店舗数が充実しており、地方の方でも通いやすい医療脱毛クリニックです。
部分脱毛のわき毛やVIO脱毛などにおいては他の医療脱毛と比べても破格の料金設定であり、実績・技術ともに高いので安心して脱毛を任せられるクリニックでしょう。
また皮膚科や整形にも特化しているので、もしもの肌トラブルや皮膚においての知識は折り紙付きですが、照射漏れに関してはVIOは対象外です。
デメリットを一つ上げるなら施術する部屋が簡単なカーテンで仕切られているだけなので、他のお客様の声やレーザー音が少し聞こえる場合もありますが、それが気にならないのであれば価格、技術、サービスにおいては一押ししています。
カウンセリング時の勧誘も行っていないので気軽に相談に行きやすいです。
コース料金
湘南美容外科クリニックではお試しの1回、3回、6回と回数が分かれており経済的に通いやすい価格設定をされています。
ひとまず効果を試したいなら1回か3回プラン、がっつりVIO脱毛を任せたいなら6回プランがお得です。
VIO脱毛 ※女性料金 |
1回:9,800円 3回:28,500円 6回:54,000円 |
---|
※料金は全て税込みです。
また湘南美容外科クリニックではポイント制度やキャンペーンが豊富であるので追加でコースを更新する場合は表記されている価格より最低でも1万円は割引可能な制度があります。(WEB会員登録でポイント数千円付与、誕生月に予約を入れると1万ポイント付与サービスなど。ポイントは1ポイント1円として利用できます。)
契約してからお得になることが多いのも湘南美容外科クリニックのおすすめポイントです。詳しくはカウンセリングの時に聞いてみましょう。
関連ページ
アリシアクリニック※全身脱毛とセットプラン
営業時間 | 11:00〜20:00 定休日: 火曜日 ※銀座6丁目院 |
---|---|
キャンセル料 | 無料(当日・無断キャンセルも無料) ※ただし、施術の前日20時まではインターネットでの予約キャンセルが可能だが、それ以降は電話でのみキャンセル連絡が可能。 ※遅刻した場合は遅刻した時間分を差し引いた時間が施術時間となる。 ※当日キャンセル、無断キャンセルをしても回数消化のペナルティはない。(施術が消化する心配不要) |
シェービング代 | ・うなじ、背中、腰、Oラインの4か所のみ自己処理をした際の剃り残しは無料 ・その他の部位は剃毛料金3,636円(税別)かかります。(予約時に申し込み必須) ※シェービングの申し込みがなく、脱毛時に自己処理のそり残しがある場合は、そり残しの部分を避けての照射となる ※避けた部位も脱毛回数としてカウントされ、回数消化となる |
肌トラブルの対応 | 診察代および薬代無料 |
麻酔 | 塗り麻酔 1,000円/1部位(VIOのみ3,000円) 笑気麻酔 料金詳細は問い合わせ ※笑気麻酔は池袋院と銀座6丁目院のみで利用可能 |
レーザーの種類 | ・熱破壊「スプレンダーX」 ・熱破壊式「ライトシェアデュエット」 ・蓄熱式「ソプラノチタニウム」 |
契約期限 | 1年 ※1年を超えた場合でも、1年ごとに3,000円を払うことで期間の延長が可能 |
途中解約 | ・解約手数料無料 ・【回数プラン】残り回数分の料金を返金 ※回数プランを解約する場合2年の有効期限を過ぎると消化 ・【5年間脱毛し放題プラン】契約料金を8回で割って1回あたりの施術料金を算出し、契約金額から消化済み料金を引いた額が返金 ※8回以上脱毛を受けていると有効期限内であっても返金されない |
備考 | ・完全個室完備 ・月々3,400円~の分割払い可能 ・予約が取りやすい ・他のクリニックにはない眉毛・鼻下などギリギリまで照射 ・無料カウンセリング時にテスト照射体験可能 |
公式サイト | https://www.aletheia-clinic.com |
※料金は全て税抜です。
アリシアクリニックは熱破壊式レーザーでも痛くない脱毛が可能なクリニックとして、痛みに弱い方や肌が弱い方に人気です。
またVIO脱毛時に粘膜照射も可能としている数少ない医療脱毛クリニックでもあります。
ただVIOのみのコースはなく全身脱毛コースにVIOを追加プランで契約することで価格的には湘南美容クリニックと同等の安い料金でVIOの脱毛が可能です。
全身脱毛とセットで脱毛を考えているならアリシアクリニックはお勧めです。
コース料金
アリシアクリニックのVIO脱毛は全身脱毛コースとセットプランで契約する必要があります。
追加セットプランでVIO脱毛されるのであれば湘南美容クリニックの6回プランのコースと価格的に同等となります。
プラン名 | 料金 |
---|---|
VIO追加/4回 | +36,000円 |
※料金は全て税抜です。
ちなみに全身脱毛プランは以下の通りです。
プラン名 | 料金 |
---|---|
全身脱毛(顔、VIO除く)/4回 | 158,400円 |
全身脱毛+顔/4回 | 206,400円 |
全身脱毛+VIO/4回 | 194,400円 (158,400円+36,000円) |
全身脱毛+VIO+顔/4回 | 242,400円 |
※料金は全て税抜です。
全身脱毛も破格レベルですので、全身脱毛にも興味がありセットプランでVIO脱毛を検討されているならアリシアクリニックはお勧めですが、VIOのみの脱毛を希望されているのであれば他のクリニックを探しましょう。
アイエスクリニック
営業時間 | 平日11:00~20:00 土曜・日曜・祝日10:00~19:00 ※銀座院 |
---|---|
キャンセル料 | 施術予約日の3日前までなら無料 ※上記期限を過ぎた場合全身脱毛であれば3,000円かかる ※コース回数は消化されることはありません |
シェービング代 | ・うなじや背中、おしりなど、手の届かない範囲のシェービングは無料 ・剃り残しであれば無料対応(基本自己処理必須) ・自己処理をせずに来院した場合は2,000円(税別) |
肌トラブルの対応 | 診察代および薬代無料 |
麻酔 | 2,000円/1回 |
レーザーの種類 | ・熱破壊式「ジェントルマックスプロ」 ・蓄熱式「メディオスターNeXT PRO(ネクストプロ)」 |
契約期限 | 記載なし |
途中解約 | ・未消化分の20%もしくは5万円のどちらか低い方 ・残り回数分から解約手数料を差し引いた料金を返金 |
備考 | ・初診料3,000円(税別)、再診料は1,000円(税別)かかります。 ・ 色黒肌、日焼け肌、ニキビ肌も脱毛対応 ・完全個室完備 ・カウンセリング当日&当日予約も施術対応 ・無料カウンセリング時にテスト照射体験可能 |
公式サイト | https://www.is-cl-ginza.com |
※料金は全て税抜です。
コース料金
アイエスクリニックでは自分でレーザー機の種類が選べる医療脱毛として人気です。
VIOの部位であるなら熱破壊式レーザーの「オールマシンプラン」がお勧めです。
メディオスタープランは痛みが少ない蓄熱式レーザー機のみです。
メディオスタープランと比べると価格が2~3倍違ってきますが、他の医療脱毛ではレーザー機が選べないので日によったら今日は蓄熱式で照射されてたということがありません。
すべての回数自分が選んだレーザー機で脱毛可能です。
プラン名 | メディオスタープラン (蓄熱式) |
オールマシンプラン (熱破壊式) |
---|---|---|
VIO脱毛 | 3回:33,000円 5回:55,000円 |
5回:66,000円 |
アイエスクリニックは現在東京・新宿院・銀座院、大阪の梅田院にのみになります。生活圏内で通える方にはお勧めです。
ルシアクリニック
営業時間 | 月~土 11:00~20:00 日祝 10:00~19:00(完全予約制) ※大阪心斎橋院 |
---|---|
キャンセル料 | 無料(前日までのキャンセルに限る) ※ゴールド会員のみ当日キャンセルも無料 ※上記の期限を過ぎてからのキャンセルは施術1回分が消化 |
シェービング代 | ・剃り残しの場合のみ無料(基本自己処理必須) ・剃り忘れは1部位3,000円・2部位以降は1,000円 |
肌トラブルの対応 | 診察代および薬代無料 |
麻酔 | 表面麻酔:3,000円/1部位 |
レーザーの種類 | ・熱破壊「ジェントルレーズプロ」 ・熱破壊「ジェントルマックスプロ」 ・熱破壊式「ベクタス」 |
契約期限 | 5回コース2年間 8・10回コース3年間 ※妊娠・出産などにで一時休止(延長)可能 |
途中解約 | ・未消化分の20%もしくは5万円のどちらか低い方 ・残り回数分から解約手数料を差し引いた料金を返金 |
備考 | ・完全個室完備 ・月々2,900円~の分割払い可能 ・店舗移動OK(1度のみ転院可) ・20時まで診断 |
公式サイト | https://lucia-c.com/ |
※料金は全て税抜です。
ルシアクリニックは全身脱毛コースにおいては医療脱毛業界で格安で脱毛できるクリニックとして人気です。
ただ部分脱毛であるVIOのみとなると割高です。
全身脱毛をセットにすることで、湘南美容クリニックを超えて医療脱毛業界では最も安く脱毛できるのでルシアクリニックでVIO脱毛を考えるなら思い切って全身脱毛コースを通われる方にお勧めです。
コース料金
1回 | 25,000円 |
5回 | 80,000円 |
8回 | ¥105,000円 |
10回 | 120,000円 |
※料金は全て税抜です。
全身脱毛とセットだと破格
VIOのみだと少し割高ではありますが、全身脱毛プランに至ってはルシアクリニックは破格です。一緒に他の部位も脱毛されたい方のためにお得な全身脱毛は以下の通りです。
まるごと全身脱毛/5回 (顔、VIO除く) |
120,000円 |
---|---|
まるごと全身脱毛+顔/5回 | 170,000円 |
まるごと全身脱毛+VIO/5回 | 170,000円 |
まるごと全身脱毛+顔+VIO/5回 | 220,000円 |
全身脱毛/5回 (両ワキ・背中・両ひじ・両手指甲・両ひざ下・両脚指甲) |
83,000円 |
※料金は全て税抜です。
詳しい全身脱毛部位の区分けはこちらで解説。
リゼクリニック
営業時間 | 午前 10:00~14:00 午後 15:00~20:00 定休日:公式サイトより休診日を確認 ※銀座院 |
---|---|
キャンセル料 | 無料 ※施術予約時間の3時間前まで対応 ※予約時間が10時~13時の場合は前日の診療時間内まで対応 ※上記の期限を過ぎてからのキャンセルは施術1回分が消化 |
シェービング代 | 剃り残しであれば無料対応(基本自己処理必須) ただし、想定よりも長引いた場合はその分施術時間が削られる |
肌トラブルの対応 | 診察代および薬代無料 |
麻酔 | 麻酔クリーム(皮膚麻酔)3,000円/1回 笑気麻酔(ガス麻酔)3,000円/30分( |
レーザーの種類 | ・熱破壊式ダイオードレーザー「ライトシェアデュエット」 ・熱破壊式ヤグレーザー「ジェントルヤグプロ」 ・蓄熱式ダイオードレーザー「メディオスターNeXT PRO(ネクストプロ)」 |
契約期限 | 5年 |
途中解約 | ・未消化分の20%もしくは5万円のどちらか低い方 ・残り回数分から解約手数料を差し引いた料金を返金 |
備考 | ・完全個室完備 ・契約期限が長い ・予約が取りやすい ・初回のみ脱毛部位の写真撮影あり ・無料カウンセリング時にテスト照射体験可能 |
公式サイト | https://www.rizeclinic.com |
※料金は全て税抜です。リゼクリニックの定額プランとはローンを組んで分割払いが可能です。
通っている間だけ払う「月額制」ではなく、分割した回数分を支払います。
またコース終了後に追加1回分を通常の1回プラン価格よりも半額ほどで受けることができます。
以下はコースを終了された方が追加で照射を希望する場合に設定された追加照射料金と通常の1回プランの料金の比較です。
通常1回分の料金 | 追加照射の料金 |
---|---|
30,800円 | 15,400円 |
※料金は全て税抜です。
一度に大金を支払えない方や追加プランを格安で受けられるメリットを利用されたい方にはお勧めできます。
レジーナクリニック
営業時間 | 月〜金:12:00〜21:00 土日祝日:11:00〜20:00 定休日: なし(年末年始、臨時休診日を除く) ※銀座五丁目院 |
---|---|
キャンセル料 | 無料 ※ただし当日キャンセルで1回分消費 |
シェービング代 | 剃り残しであれば無料対応(基本自己処理必須) また手の届かない範囲はスタッフが無料でシェービングを行ってくれる ※ただし、想定よりも長引いた場合はその分施術時間が削られる 施術が短縮された場合でも施術1回分の消化となる |
照射漏れ対応 | 無料(医師の判断の上) |
麻酔 | 無料(希望者のみ) |
レーザーの種類 | ・ジェントルレーズプロ(アレキサンドライトレーザー) ・ソプラノアイス・プラチナム(蓄熱式ダイオードレーザー) |
契約期限 | 1年 |
途中解約 | ・解約手数料上限20,000円かかる ・残り回数分から解約手数料を差し引いた料金を返金 |
備考 | ・女性専用 ・完全個室完備 ・1度の来院で全身+VIO+顔を一気に照射 ・無料カウンセリング時にテスト照射体験可能 |
公式サイト | https://reginaclinic.jp |
レジーナクリニックはシェービング代、キャンセル料、麻酔代などのコース料金以外の追加料金がすべて無料です。
コース料金的には割高ではありますが、追加料金がかからないというメリットを考量してレジーナに通われる方は多いです。
コース料金
レジーナクリニックでは1回のみの照射はかなり割高になりますので、5回コースを選ぶのが無難です。
回数 | 料金 |
---|---|
1回 | 42,000円 |
5回 | 84,000円 |
※料金は全て税抜です。
VIO脱毛にお勧めの医療脱毛クリニックまとめ
いかがでしょうか。
料金だけでなく総合的に見てもVIO脱毛に関しては湘南美容外科クリニックが一押しであり、大変人気があります。
自分がこれだけは譲れない事情を考慮して医療脱毛クリニックを選ぶのが一番ですので、気になるクリニックがあればまずは無料カウンセリングを受けてみましょう。
※クリニック名クリックで公式サイトに飛びます。
クリニック名 | コース料金 | 1回あたりの価格 |
---|---|---|
湘南美容外科クリニック | 54,000円(税込)/6回 | 9,000円(税込) |
アリシアクリニック ※全身脱毛とセットプラン |
36,000円/4回 | 9,000円 |
アイエスクリニック | 55,000円/5回 ※メディオスタープラン 66,000円/5回 ※オールマシンプラン |
11,000円 ※メディオスタープラン 13,200円 ※オールマシンプラン |
ルシアクリニック | 80,000円/5回 | 16,000円 |
リゼクリニック |
92,800円/5回 | 18,560円 |
レジーナクリニック | 84,000円/5回 | 16,800円 |
※表記のない料金は全て税抜です。