先に結論をまとめると
医療脱毛で両ワキ脱毛のみを行いたいけど結局どこが一番いいの?
価格重視で選びたいけど、脱毛器の種類や麻酔代やシェービング代、キャンセル料などで追加料金が関わってくること、脱毛時の痛みについても知りたい。
またカウンセリングには行きたいけど勧誘がきついところは嫌だなという方にも情報をそろえております。
最近の医療脱毛クリニックでは全身脱毛とセットでならワキ毛脱毛を行っている院が増えてきていていますが、ワキのみの単体脱毛をしてくれるクリニックのみを探している方にとっては参考となる情報が詰まっています。
※コース料金が安い順の掲載となっていますが、計算方法は、「両ワキ脱毛コースで最も割安である回数が多いプラン(5~8回)の総額÷回数」で1回の料金が安い順に掲載しています。
VIO脱毛にお勧めの医療脱毛クリニック【安い順】
※クリニック名クリックで公式サイトに飛びます。
クリニック名 | コース料金(税込) | 1回あたりの価格 |
---|---|---|
湘南美容外科クリニック | 2,500円/6回 | 416円 |
リアラクリニック | 11,000円/5回 | 2,200円 |
レジーナクリニック | 13,200円/5回 | 2,640円 |
ウィクリニック | 13,200円/5回 | 2,640円 |
クレアクリニック | 17,380円/5回 | 3,476円 |
リゼクリニック | 19,800円/5回 | 3,960円 |
アイエスクリニック | 44,880円/6回 | 7,480円 |
ワキ脱毛で選ぶべき医療脱毛クリニックの条件
VIO脱毛したいなら押さえておくポイント
- 使用しているレーザーが熱破壊式
- シェービング代(剃り残しは無料など)
- キャンセルへの対応
- 麻酔代の有無
- 照射漏れ・肌荒れ時の対応
1つずつ簡単に解説します。
ワキ脱毛を効果的にしたいなら熱破壊式レーザーを使用しているクリニックを選べ
当サイトではワキ毛のように濃くて太い毛質には「熱破壊式レーザー」を使用しているクリニックを推奨しています。
熱破壊式レーザーとは簡単に言いますと、毛質が濃くて太い毛に適した脱毛器でメラニン色素(黒色)に反応し毛根を照射して脱毛するレーザー機です。
ただデメリットとして痛みが強いことと、ショット式での脱毛となるので照射漏れが起こるリスクなどがあります。
また日焼け肌、地黒肌、ほくろやタトゥーの上の脱毛は火傷のリスクがあるので行えません。
熱破壊式レーザーのデメリットをカバーしている脱毛器が「蓄熱式レーザー」です。
日焼け肌、地黒肌でも脱毛可能な上、痛みが少なく、肌トラブルも起こりにくいのが特徴です。
「蓄熱式レーザー」のみを扱っている院もありますが、熱破壊式レーザーを使用しているクリニックのほとんどが「蓄熱式レーザー」も導入しているので、脱毛器の種類がしっかりあるクリニックであることが気になる方は判断材料としましょう。
カウンセリングの時に相談してみて適正な脱毛器をプロが提案してくれるので、脱毛器の種類が豊富なクリニックであるかは重要ポイントです。
シェービング代について
多くのクリニックでは剃り残しであれば無料でスタッフの方がシェービングしてくれます。
ただ明らかな剃り残しであれば追加料金が発生したり、剃り時間も施術時間と換算され施術時間が短くなるなどの注意事項が含まれるクリニックもあります。
ワキ毛は朝に剃ったとしても夕方にはチクチク生えてきてしまう方もいるほど生える速度が速い部位でもあります。
処理をしっかり行っていたとしても脱毛時には剃りが甘い場合は無料でシェービング対応してくれるところが良いですね。
脱毛において基本的には自己処理は必須ですが、多少の剃り残しであれば無料で対応してくれるクリニックであるかは重要です。
キャンセル・予約変更への対応
急なキャンセルと予約変更への追加料金の発生について重視される方は多いです。
ほとんどのクリニックが2日前、前日までであれば無料でキャンセル・予約変更を可能としています。
突然の当日キャンセルでも無料としているが1回分の施術が消化となってしまったり、回数は消化されないがペナルティとして事務手数料が発生するなどがありますので、どちらが自分にとって負担がないかも考量しましょう。
予約がとりやすいか
ワキは服装によっては人目につきやすい部位でもあり早期的に完了させたい方が多いでしょう。
予約のとりやすさは短期間に脱毛したい方にとってはは重要ポイントです。
備考欄にて予約の取りやすさについて解説しているが、店舗や曜日時間帯によっては予約の取りやすさは度のクリニックも変わってきます。
ひとまずは気になるクリニックに出向いてみてカウンセリングの時に尋ねてみるか、クリニックに来店している客の入り状態で判断するのが一番でしょう。
麻酔代の有無
ワキ脱毛は脱毛部位の中でも強い痛みを感じる部位です。
痛みの感じ方は個人差がありますが、痛みに弱い方は皮膚麻酔をすることで痛みを少なくできます。
痛みが怖い方や不安な方は麻酔を利用したいところですが、できれば無料で麻酔をしてくれるクリニックであると追加料金を考えることなく気軽に利用できますね。
ただほとんどの方が痛みに耐えて脱毛できているので、よほど敏感な方でない限りそこまで怖気づくほどのものでもないでしょう。
医療脱毛で何回脱毛すればワキはツルツルになる?
VIO脱毛の回数 | 効果の目安 |
---|---|
1回目~2回目 | 毛周期(1~2か月程度)には脱毛前と同じ毛量に戻る |
3回目~5回目 | だんだん毛が薄くなり生えてくる間隔も長くなる |
6回目~7回目 | うぶ毛程度~ほぼ無毛で自己処理不要レベル(人によってはここで終了) |
8回目~9回目 | 6回から追加で数回照射で完全にツルツルになる |
効果はあくまでも目安であり、個人差がありますワキ脱毛に至っては6回から多くても9回程度で終了される方がほとんどです。
医療脱毛での脱毛効果は1回目から毛が抜けて一旦はツルツルになります。
しかし、毛が生えてくるメカニズムである「毛周期」の成長期が来ると新しい毛根ができそこからまた新しい毛が生えてきます。
これを何回か照射することで毛根が完全に死んで毛が生えてこなくなります。
基本的に医療脱毛レーザーで1度照射した毛根は復活することなく死滅します。ただ2~3回目くらいまでは1、2か月くらいですぐに生えてきますが、3回目を過ぎたあたり方毛周期が遅くなり、毛量も格段に減ってきます。
わき毛脱毛で平均的には6回で満足いく方がほとんどで、毛の量が多い方でも9回ほどで終えられる方がほとんどです。
最初からしっかりとワキ毛を脱毛したいのであれば5~6回プランをひとまず契約することで割安で脱毛できるのでお勧めです。
毛質やもともとの毛量などに個人差があるので、回数プランについてはカウンセリング時にプロの方が大体の目安を教えてもくれますのでそれらを考慮してコースを組みましょう。
ワキ脱毛の痛み
ワキ毛は毛質が太くて硬いので脱毛時は強い痛みを感じる部位でもあります。
ただ、3回4回と回数を重ねてくると毛質が柔らかく細い産毛のようになってくるので、それくらいになると痛みがだんだんなくなってきます。
最初の毛が濃い時期は痛みを我慢しなければなりませんが、ほとんどの方が麻酔無しでも耐えられる痛さではあります。
ワキ脱毛の回数 | 痛みの強さ |
---|---|
1回目~3回目 | 痛みがかなり強い・輪ゴムではじかれるような痛さ |
4回目以降 | 痛みはかなり減る・回数を重ね毛が薄くなるにつれほとんど痛みを感じない |
ワキ脱毛にお勧めの医療脱毛クリニックを安い順に紹介!
それでは以下よりワキ脱毛の料金が安い順で医療脱毛クリニックを紹介しています。
ワキのみでの部分脱毛を行っているクリニックでも人気が高く、料金、サービス、実績などを考慮して選び抜いたクリニックからラ水準で紹介しています。
基本的にどのクリニックでもしっかりと脱毛効果がありますので心配無用です。
湘南美容外科
営業時間 | 10:00~19:00 定休日:年中無休 ※銀座店 |
---|---|
キャンセル料 | ・予約日の2日前の23時までなら無料 ・期限を過ぎれば3,300円の事務手数料発生 |
シェービング代 | ・10分間無料(脱毛部位は基本自己処理必須) ※剃り残しがある場合は、10分間は無料でシェービングの対応 ※シェービングをされていない、広範囲の剃り残し(10分以内で処理できない)がある場合は予約時間内に脱毛ができません ※10分を超える場合は1部位500円のシェービング代がかかる ※脱毛が終わらなかった部位に関しては別日に来店してもらい再開してもらえる |
照射漏れ保証 | 無料(VIOは対象外) |
麻酔 | 笑気麻酔・別途2,200円 |
レーザーの種類 | ・ジェントルレーズ(アレキサンドライトレーザー) ・メディオスター(蓄熱式) ・ウルトラ美肌脱毛機(湘南美容オリジナル医療用IPL方式) |
契約期限 | なし |
備考 | ・キャンペーン・ポイントシステムで特典充実 ・個室完備 ・全国78店舗で通いやすい(店舗移動OK) ・無料カウンセリング&医師とのカウンセリング |
公式サイト | https://www.s-b-c.net |
※料金はすべて税込み総額表記です。
湘南美容外科クリニックは全国的に店舗数が充実しており、地方の方でも通いやすい医療脱毛クリニックです。
コース料金
湘南でのわき毛脱毛は他の医療脱毛クリニックと比較しても1回500円、6回でも2,500円と迷うことのない桁違いの破格です。
ひとまず効果を試したいなら1回プラン、がっつりVIO脱毛を任せたいなら6回プランがお得です。
両ワキ脱 | 1回:500円 6回:2,500円 |
---|
※料金はすべて税込み総額表記です。
また湘南美容外科クリニックではポイント制度やキャンペーンが豊富であるのでコースを追加したり、湘南限定の美容品を購入したい場合に利用できます。
ポイントに関しては最大1万円は割引可能ですのでワキ脱毛が終わったらポイントを利用して他のコースを格安で契約される方もいます。
(WEB会員登録でポイント数千円付与、誕生月に予約を入れると1万ポイント付与サービスなど。ポイントは1ポイント1円として利用できます。)
契約してからお得になることが多いのも湘南美容外科クリニックのおすすめポイントです。詳しくはカウンセリングの時に聞いてみましょう。
リアラクリニック【東京・名古屋】
営業時間 | 【平日】11:00〜20:00 【土日祝】11:00〜20:00 (年末年始休暇を除く) ※池袋院 |
---|---|
キャンセル料 | 無料(当日・無断キャンセルも無料) ※当日キャンセルであってもコース回数の消化はありませんが無断キャンセルの場合のみコース消化となる。 |
シェービング代 | ・うなじ、背中、Oラインの剃毛のみ無料 ・自己処理できる部分に剃り残しが多かったりした場合は施術を断られてしまうことがあります。 |
肌トラブルの対応 | 診察代および薬代無料 |
麻酔 | なし ※リアラクリニックでは医療脱毛に麻酔を使用していません。 |
レーザーの種類 | ・蓄熱式「メディオスターNeXT PRO」 |
契約期限 | 2年 ※妊娠などで通えない場合は休止期間がある。詳しくはスタッフに直接相談してください。 |
途中解約 | ・解約手数料無料 ・【回数プラン】残り回数分の料金を返金 ※回数プランを解約する場合2年の有効期限を過ぎると消化 |
備考 | ・完全個室完備 ・全身脱毛が従来の半分の約60分 ・予約が取りやすい ・肌への負担が少ない脱毛が可能 ・接客は親切で丁寧な対応と定評あり ・東京・名古屋エリアのみ展開 |
公式サイト | https://reala-clinic.com |
※料金はすべて税込み総額表記です。
リアラクリニックは蓄熱式レーザーの「メディオスターNeXT PRO」のみを使用しています。
特徴として麻酔不要なレベルで痛みが少なく、敏感肌や日焼け肌の方でも肌トラブルなく脱毛できます。
ただデメリットとして店舗数が少なく、東京は3院「新宿・西新宿・池袋」、愛知では2院「名古屋・名古屋栄」にのみ展開しています。
コース料金
VIO脱毛 | 1回:4,070円 5回:11,000円 |
---|
※料金はすべて税込み総額表記です。
料金的にもかなりリーズナブルであるので、湘南と比較してキャンセル料やペナルティがかからない点や、自己処理が難しい部位はシェービング代が無料対応しているなど追加料金がかからない点が大きなメリットです。
レジーナクリニック
営業時間 | 月〜金:12:00〜21:00 土日祝日:11:00〜20:00 定休日: なし(年末年始、臨時休診日を除く) ※銀座五丁目院 |
---|---|
キャンセル料 | 無料 ※ただし当日キャンセルで1回分消費 |
シェービング代 | 剃り残しであれば無料対応(基本自己処理必須) また手の届かない範囲はスタッフが無料でシェービングを行ってくれる ※ただし、想定よりも長引いた場合はその分施術時間が削られる 施術が短縮された場合でも施術1回分の消化となる |
照射漏れ対応 | 無料(医師の判断の上) |
麻酔 | 無料(希望者のみ) |
レーザーの種類 | ・ジェントルレーズプロ(アレキサンドライトレーザー) ・ソプラノアイス・プラチナム(蓄熱式ダイオードレーザー) |
契約期限 | 1年 |
途中解約 | ・解約手数料上限20,000円かかる ・残り回数分から解約手数料を差し引いた料金を返金 |
備考 | ・女性専用 ・完全個室完備 ・1度の来院で全身+VIO+顔を一気に照射 ・無料カウンセリング時にテスト照射体験可能 |
公式サイト | https://reginaclinic.jp |
レジーナクリニックはシェービング代、キャンセル料、麻酔代などのコース料金以外の追加料金がすべて無料です。
コース料金的には割高ではありますが、追加料金がかからないというメリットを考量してレジーナに通われる方は多いです。
コース料金
レジーナクリニックでは1回のみの照射はかなり割高になりますので、5回コースを選ぶのが無難です。
回数 | 料金 |
---|---|
1回 | 4,400円 |
5回 | 13,200円 |
※料金はすべて税込み総額表記です。
レジーナクリニックでは5回コース終了後に追加料金1回分が通常の半額で行えます。
回数 | 料金 |
---|---|
通常1回分の料金 | 4,400円 |
5回コースの1回分の料金 | 2,640円 |
追加照射の料金 | 2,200円/1回 |
※料金はすべて税込み総額表記です。
部分的に追加したい、コースを組むほどではなく1~2回ほど追加したいなどの場合に最適です。
ウィクリニック【銀座・吉祥寺】
営業時間 | 11:00~20:00 定休日:不定休 ※銀座院 |
---|---|
キャンセル料 | 無料 |
シェイビング代 | 1,100円~(範囲により料金が変わる) |
肌トラブルの対応 | 無料(医師の判断の上) |
麻酔 | 3,200円(範囲により料金が変わる) |
レーザーの種類 | ・蓄熱式「ウィクリニックのクリニックオリジナル脱毛機」 |
有効期限 | 記載なし |
途中解約 | 返金制度あり |
備考 | ・女性専用 ・完全個室完備 ・強引な勧誘一切なし ・契約時の料金以外かからない ・パウダールーム完備 ・20時まで営業 ・「のりかえ割引」「学生割引」「ペア割引」キャンペーンで最大2万円引き |
公式サイト | https://wi-clinic.com/ |
※料金はすべて税込み総額表記です。
勧誘が一切なく清潔感のあるウィクリニックは都内だと銀座・吉祥寺、埼玉には大宮に店舗を構えています。
ウィクリニックでは無理な勧誘は一切なく、接客態度が丁寧で親切であると評判で居心地がよく契約される方もいるくらいです。
また20時まで営業しているので会社帰りなどでも通いやすいです。
ウィクリニックで使用している脱毛器はウィクリニックのオリジナル脱毛機でありますが、種類としては蓄熱式レーザーです。
ウィクリニックの脱毛機の特徴
- 痛みが少ない
- 産毛や細い毛の脱毛に適している
- 色黒の肌にも照射可能
ウィクリニックオリジナルの蓄熱式脱毛機は、痛みが少ないだけでなく毛の黒い色素(メラニン)に対してアプローチする脱毛方法ではないため、毛の濃い薄いに関係なく脱毛を行えるも特徴です。
産毛や中間毛と言った弱い毛からVIOやワキ毛のように剛毛な毛質にも対応しています。
コース料金
ウィクリニックのワキ脱毛は医療脱毛業界では安めの価格設定です。
料金 |
---|
1回:3,300円 |
5回:13,200 |
※料金はすべて税込み総額表記です。
ただウィクリニックでは「全身脱毛コース」がかなり安く、そのコースに両脇の脱毛も含まれているので全身脱毛と一緒にワキ脱毛も考えているという方はウィクリニックの全身脱毛コースは一押しです。
両ワキ脱毛も含まれているお得な全身脱毛コースについては「ウィクリニック公式サイト」をチェックしましょう!
クレアクリニック
営業時間 | 11:00~20:00 ※新宿院 |
---|---|
キャンセル料 | ・無料 ※ただし当日キャンセルで1回分消費 キャンセルする場合は2日前までに連絡をいれましょう |
シェービング代 | ・背中、えりあし、Oラインといった背面の剃り残しは無料対応 ・背面以外の部位で自己処理を忘れてしまった場合は、1部位1,100円発生します |
肌トラブルの対応 | 診察・お薬代無料 |
麻酔 | 麻酔クリーム・3,520円/1部位 |
レーザーの種類 | ・熱破壊式ダイオードレーザー「ライトシェアデュエット」 ・蓄熱式「メディオスターNeXT PRO」 |
契約期限 | 3年 |
途中解約 | ・解約手数料無料 ・残り回数分の料金を返金 |
備考 | ・脱毛コース完了後1年間の照射無料保証の硬毛化保証あり ・完全個室(メイクルームも個室) ・テスト照射無料体験あり ・照射もれの再照射あり |
公式サイト | https://clair-clinic.jp |
※料金はすべて税込み総額表記です。
クレアクリニックは東京の新宿院・渋谷院の2院みの医療脱毛クリニックです。
クレアクリニックの最大の特徴は脱毛による毛が太く濃くなったり、伸びてしまったりなどの「硬毛化保証」があることです。
硬毛化してしまう原因ははっきりとは分かっておらず、症状としては脱毛レーザーの刺激によって逆に毛が濃くなってしまう現象です。
こういったリスクにも無料対応の保証があるので、新宿エリアに通える方であり、保証も充実しているクリニックをお探しであるならクレアクリニックは一押しです。
コース料金
リアラクリニックでは1回、5回、8回と回数が分かれており、8回コースであるなら1回分が3,093円(税込)と医療脱毛としては平均的な料金設定です。
回数 | 料金 |
---|---|
1回 | 3,850円 |
5回 | 17,380円 |
8回 | 24,750円 |
※料金はすべて税込み総額表記です。
硬毛化のリスクを考えて、脱毛終了後も無料保証があるクリニックであるのは安心できます。
リゼクリニック
営業時間 | 午前 10:00~14:00 午後 15:00~20:00 定休日:公式サイトより休診日を確認 ※店舗により営業時間が異なります |
---|---|
キャンセル料 | 無料 ※施術予約時間の3時間前まで対応 ※予約時間が10時~13時の場合は前日の診療時間内まで対応 ※上記の期限を過ぎてからのキャンセルは施術1回分が消化 |
シェービング代 | 剃り残しであれば無料対応(基本自己処理必須) ただし、想定よりも長引いた場合はその分施術時間が削られる |
肌トラブルの対応 | 診察代および薬代無料 |
麻酔 | 麻酔クリーム(皮膚麻酔)3,300円/1回 笑気麻酔(ガス麻酔)3,300円/30分( |
レーザーの種類 | ・熱破壊式ダイオードレーザー「ライトシェアデュエット」 ・熱破壊式ヤグレーザー「ジェントルヤグプロ」 ・蓄熱式ダイオードレーザー「メディオスターNeXT PRO(ネクストプロ)」 |
契約期限 | 5年 |
途中解約 | ・未消化分の20%もしくは5万円のどちらか低い方 ・残り回数分から解約手数料を差し引いた料金を返金 |
備考 | ・完全個室完備 ・契約期限が長い ・予約が取りやすい ・無料カウンセリング時にテスト照射体験可能 |
公式サイト | https://www.rizeclinic.com |
※料金はすべて税込み総額表記です。
コース料金
リゼクリニックのワキ脱毛は医療脱毛業界の価格においては平均的な価格です。
料金 |
---|
3回:13,800円 |
5回:19,800円 |
※料金はすべて税込み総額表記です。
リゼが選ばれる理由として、脱毛器の種類が大変優秀であり豊富に取り揃えている点です。
他の脱毛サロンや医療脱毛であまり効果を感じられなかった方が乗り換えで選ばれる医療脱毛でもあります。
数ある脱毛器から効果の高い脱毛器をプロに選んでもらい脱毛してもらいたいのであればリゼは一押しです。
またリゼクリニックもコース終了後に追加料金が割安です。
通常1回分の料金 | 追加照射の料金 |
---|---|
6,800円 | 2,800円 |
※料金はすべて税込み総額表記です。
アイエスクリニック
営業時間 | 平日11:00~20:00 土曜・日曜・祝日10:00~19:00 (店舗情報はこちら) |
---|---|
キャンセル料 | 施術予約日の3日前までなら無料 ※上記期限を過ぎた場合全身脱毛であれば3,300円かかる ※コース回数は消化されることはありません |
シェービング代 | ・うなじや背中、おしりなど、手の届かない範囲のシェービングは無料 ・剃り残しであれば無料対応(基本自己処理必須) ・自己処理をせずに来院した場合は2,200円 |
肌トラブルの対応 | 診察代および薬代無料 |
麻酔 | 2,200円/1回 |
レーザーの種類 | ・熱破壊式「ジェントルマックスプロ」 ・蓄熱式「メディオスターNeXT PRO(ネクストプロ)」 |
契約期限 | 記載なし |
途中解約 | ・未消化分の20%もしくは5万円のどちらか低い方 ・残り回数分から解約手数料を差し引いた料金を返金 |
備考 | ・初診料3,300円、再診料は1,100円かかります。 ・ 色黒肌、日焼け肌、ニキビ肌も脱毛対応 ・完全個室完備 ・カウンセリング当日&当日予約も施術対応 ・無料カウンセリング時にテスト照射体験可能 |
公式サイト | https://www.is-cl-ginza.com |
※料金はすべて税込み総額表記です。
アイエスクリニックは東京の新宿院・銀座院と大阪の梅田院の3院展開しています。
コース料金
アイエスクリニックでは自分でレーザー機の種類が選べる医療脱毛として人気です。
ワキ脱毛においては基本的に効果の高い熱破壊式レーザーを使用しますが、痛みに弱い方は蓄熱式レーザーを選ぶことも可能です。
自分の希望する脱毛器で脱毛されたいのであればアイエスクリニックだけが脱毛器を選べるのでまずは無料相談を受けてみましょう。
脱毛料金 | 1回:8,800円 6回:44,880円 |
---|
ワキ脱毛にお勧めの医療脱毛クリニックまとめ
いかがでしょうか。
料金だけでなく総合的に見てもワキ脱毛に関しては湘南美容外科クリニックが一押しであり、大変人気があります。
自分がこれだけは譲れない事情を考慮して医療脱毛クリニックを選ぶのが一番ですので、気になるクリニックがあればまずは無料カウンセリングを受けてみましょう。
VIO脱毛にお勧めの医療脱毛クリニック【安い順】
※クリニック名クリックで公式サイトに飛びます。
クリニック名 | コース料金(税込) | 1回あたりの価格 |
---|---|---|
湘南美容外科クリニック | 2,500円/6回 | 416円 |
リアラクリニック | 11,000円/5回 | 2,200円 |
レジーナクリニック | 13,200円/5回 | 2,640円 |
ウィクリニック | 13,200円/5回 | 2,640円 |
クレアクリニック | 17,380円/5回 | 3,476円 |
リゼクリニック | 19,800円/5回 | 3,960円 |
アイエスクリニック | 44,880円/6回 | 7,480円 |